建築・土木工学コース3年では、これまでに学んだ工学のツールを用いて、課題に対する計画、遂行、分析・評価及び解決などの総合的なデザイン能力を身につけること、チームワーク力を養うことを目指した講義として、「総合デザインⅠ」を開講しています。本年度も、「リデザイン・HITキャンパス」と題し、学内の環境整備をテーマとして課題解決のグループワークを行ってきました。
7月29日(火)に最終発表会が行われ、6つの班からの発表が行われました。図書館やトレーニングルームの改善、空き地を活用した部活動関連の施設やカフェの設置など、様々な提案が行われました。
後期には、「総合デザインⅡ」が開講され、八戸市を対象とした課題への提案をテーマに取り組む予定です。