(A) 社会人としての良識と倫理観を備え、地域社会への関心をもつとともに、地球的視野を身に付けた技術者
(A-1) 総合教養的な知識や学力を修得し,技術者として歴史や風土・文化的な 視点から多面的に物事を考える素養を身につける【総合教養と多面的考察力】
(A-2) 技術者としての倫理観を備え,科学技術と自然環境・社会との関わりや 社会への貢献を意識して行動できる素養を身につける【技術者倫理】
(B) 専門分野の基盤となる基礎知識を持つとともに、これらを活用して社会の発展に貢献できる技術者
(B-1) 科学と工学基礎に関する知識や学力を修得し,実社会で活用できる能力を 身につける【科学技術の知識と応用能力】
(B-2) 情報技術に関する基本的な知識とスキルを修得し,実社会で活用できる能 力を身につける【情報技術のスキルと応用能力】
(C) コミュニケーション能力と国際人としての素養を身に付けた技術者
(C-1) 技術的・社会的に十分に通用する日本語コミュニケーション能力を身につける【日本語表現能力】
(C-2) 外国語によるコミュニケーション基礎能力を修得し,国際交流・協調に関 する素養を身につける【国際コミュニケーション基礎力】
(D)基本的な専門知識と応用・展開の素養を身につけた技術者
(D-1) 構造工学,測量学,計画学,材料,製図などの土木・建築工学共通の基本的な知識と学力を修得する【土木・建築専門基礎科目の基礎学力】
(D-2) 水工学,地盤工学,コンクリート工学などの土木工学に関する基礎的な知 識と学力を修得し,中堅技術者として応用・展開できる能力を身につける【土木専門基幹科目の基礎学力と応用展開能力】
(D-3) 環境工学または土木計画・道路工学の基礎的な知識と学力を修得し,それ を応用・展開できる素養を身につける【土木専門関連科目の基礎学力と応用展開能力】
(D-4) 建築の設計・製図・計画,建築環境と建築設備,建築構造,施工など建築 に関する基礎的な知識と学力を修得し,応用・展開できる能力を身につける【建築専門科目の基礎学力】
(D-5) 建築に関する特定領域の高度な専門知識を修得し,応用・展開できる能力 を身につける【建築専門科目の応用展開力】
(E) デザイン能力・チームワーク力を備え,自ら積極的に学んで行動し,実社 会において実務に対処しうる技術者
(E-1) 課題に対する計画,遂行,分析・評価,解決などの総合的なデザイン能力 を身につける【デザイン能力】
(E-2) 常に新しい技術に関心を持ち,実験・実習・演習などを通じて,自ら積極 的に学び・行動する能力を身につける【自主的・継続的学習能力と行動力】
(E-3) 専門知識や工学ツールを用いて与えられた条件の下で課題を解決しまと める能力を身につける【プロジェクトマネジメント力】
(E-4) チームで仕事をする際に自分の役割や責任・仕事の目的を理解し,目的を 達成するために適切な行動ができる能力を身につける【チームワーク力】
(F) 北東北地域の土木・建築技術に関心を持つとともに,国際的視野も合わせ持 った技術者
(F-1) 北東北地域の自然・社会特性とこれに係わる土木・建築技術に関する知識 や素養を身につける【地域の土木・建築技術への関心】
(F-2) 国内外の土木・建築技術に関心をもち,技術的な課題を国際的な視点から も考える素養を身につける【国内外の土木・建築技術事情への関心】